とむじぇり富山大学附属病院 総合診療科

とむじぇり通信

こんばんは。

本日、2025年1月度ポートフォリオ発表会が開催されました。

南砺市民病院や上越の病院なども巻き込んだ「しろえびカンファレンス」という勉強会グループで毎月開催しているポートフォリオの勉強会ですが、先月は忘年会・懇親会のためお休み、今月は2か月ぶりの開催でした。

専攻医からはCbDの提示や、ポートフォリオ発表がありました。総合診療医はプライベートの経験も含めすべてが自分の診療の糧になる、私は改めてそう感じることができました。

また、今回は、家庭医療に興味を持ってくれた学生2名も参加してくれました。

本年も引き続き、みんなでワイワイと頑張っていきたいと思います。興味ある方はお試し参加も可能ですのでぜひご連絡ください。

ご報告が遅れましたが、令和6年度もオンライン研究勉強会が開催されています!

 

<第1回目>  令和6年5月30日

初回のテーマは「AIを活用した文献検索」 (北啓一朗先生)& 「学会の歩き方」(武島健人先生)の二本立てでした!

北先生による文献検索は今年で3回目のご講演ですが毎年新しい情報をご共有くださっています。

今年は、今や臨床にも研究にも身近な存在となったAIをテーマに、北先生オリジナルのAIお勧めリストや、普段からの活用術についてTipsを教えていただきました。

後編の武島先生による「学会の歩き方」では、PC学会を間近に控え、参加される皆さんへ、そして来年度以降の参加を考えておられる

専攻医の先生向けに、双方向プログラム参加の楽しみ方やネットワーキングの面白さをご発表いただきました。

充実したキックオフ・ミーティングとなりました!

<第2回目>令和6年9月19日

専攻医の戸田先生より、病院でのプライマリ・ケアや訪問診療を行う中での臨床研究のアイディア出しを行っていただき、みんなでディスカッションしました。

高齢者医療に携わる中でのジレンマや現状について、みんな悩むポイントは似ており、議論は思った以上に盛り上がり、またリサーチクエスチョンも深まりました。

引き続き、若手の先生方が現場での臨床疑問を言葉にし、さらにリサーチクエスチョンへと発展させていく楽しみを感じていただけたらと研究班一同一緒に学ばせていただけたらと思っております!

 

今年も臨床研究についての知識を学びながら、同時に楽しさを知る場を提供できるようオンライン研究勉強会を続けていきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます!

 

2024年10月9日にしろえびカンファレンスを行いました。

 

今回は専攻医のmini-CEX (実際の診療風景を動画撮影し、その動画を通して専攻医の診療態度等を評価すること)を行いました。自分では気が付きにくい診療時の癖や仕草を改めて評価されるのは得難い経験ではないかと思います。Discussionを通じて、専攻医・指導医ともに今後の診療への姿勢や考え方などに良い影響があったのではないでしょうか!

 

後半は専攻医によるポートフォリオ発表会を行いました。

今回は「患者中心の医療」に関するテーマが多く発表されていました。

様々な症例がある中で「患者さんとの関係性を構築・強化しつつ、疾患と病の両方の経験を探り、地域や家族などを含めて全人的視点から評価し、最善の方針につなげていく診療」を実践した記録が発表されていました。こちらも指導医・専攻医を交えたDiscussionによって、よりよいポートフォリオ作成につながる知見が得られたのではないかと思います。

 

来月、11月13日のしろえびカンファレンスは引き続きオンライン開催です。
ひきつづき外部の方の参加者も受け付けていますので、お気軽にご連絡ください!

 

今後ともしろえびカンファレンス、略して「えびカン」をよろしくお願いします!

2024年7月10日に、ポートフォリオ勉強会をオンラインで開催しました。
今回も前回と同様の方式でCase-based Discussion(CbD)を各グループに分かれて行いました。

各グループの専攻医が持ち寄った現在進行形のお悩み事例を通して、指導医の先生も交えながら、どのようにしていけば良いかを皆で考え、意見を出し合いました。ディスカッションを通して、参加した皆さんそれぞれの今後の診療への姿勢や考え方などに良い変化があったと思います!

後半は専攻医によるポートフォリオ発表会を行いました。「障害とリハビリテーション」「臨床における教育と指導」といった領域での事例を各グループで共有しました。事例を通した様々な意見やアイデアを通して、よりポートフォリオとしての内容が深まったり、新しい課題が見えたように思います。

来月、8月14日のPF勉強会は引き続きオンライン開催です。
ひきつづき外部の方の参加者も受け付けていますので、お気軽にご連絡ください!

また、ポートフォリオ勉強会の呼び名が今年度から「しろえびカンファレンス」になりました!タイトルにもある通り、略して「えびカン」です。
今後とも「えびカン」をよろしくお願いします!

2024年6月29-30日にかけて、主催:富山大学附属病院総合診療科、共催:あさひ総合病院、富山大学附属病院 朝日・地域医療支援学講座にて、朝日町地域医療合宿を行いました。

 

29日は、富山県東端の朝日町笹川地区の古民家を会場とし、富山大学医学科生2-6年生10名が参加し、地域に暮らす住民の方にも複数参加していただいてグループワークという形で、在宅医療の場での意思決定について学びました。

 

夜は、住民の方々に朝日の海の幸、山の幸、貴重な地酒までも提供いただきました。
ほたる観賞会も開催され、古民家の宿泊も行い、幻想的な里山を堪能しました。

 

翌30日は、住民の方と一緒に地域を散策し、各々写真を撮ってその写真の解説をしてもらう「フォトウォーク」を行いました。
坂の多い笹川地区での生活に触れ、また学生個々人が様々な視点で写真を撮り、何を感じたのかを共有することで地域についてとともに、学生個々人についても理解を深める機会となりました。

 

 

富大総診では、地域医療を学ぶイベントを今後も開催していきます。
次回も多くの方の参加をお待ちしています!


6月7日−9日 は 日本プライマリ・ケア連合学会学術大会が浜松で開催されます。
学生・研修医は参加者無料ですので、ぜひ ご参加ください。
https://plaza.umin.ac.jp/jpca2024/
とむじぇり 関連は 18名セッションで関わっています。

セッション名:シンポジウム36
セッションテーマ:マルチモビディティをバランスよく見るための妄想力を鍛えるカンファレンス(通称マルモカンファレンス)をやってみよう!
企画責任者:大浦誠(南砺市民病院)
シンポジスト:小川太志(富山大学南砺・地域医療支援学講座、南砺市民病院)
伊藤恭平(南砺市民病院)
山﨑孝明(南砺市民病院)
佐藤匠(南砺市民病院)
大澤真治(南砺市民病院)
刑部仁美(南砺家庭・地域医療センター)
武島健人(富山大学)

河合皓太
かみいち総合病院(富山大学 上市・地域医療支援学講座)
演題名:中学生に「死の教育」を
発表形式:ポスター(紙)発表
セッション名:ポスター発表4 (教育/研究/キャリア②)
発表番号:P-193

近藤諭
富山大学
担当: 演者、座長
演題名:LIC?富山大学における長期プライマリ・ケア実習の経験?
発表形式:ポスター(紙)発表
セッション名:ポスター発表5 (教育/研究/キャリア㈫)
発表番号:P-237

発表形式:オンデマンド企画
セッション名:JPCX

清水洋介
南砺家庭・地域医療センター
発表形式:オンデマンド企画
演題名:家族志向のケアの学び方〜ファミカン(事例検討会)を通して家族を診る『お作法』を知ろう!〜

福田晋平
富山大学附属病院 朝日・地域医療支援学講座
演題名:長期滞在型地域実習を開始した事例
発表形式:ポスター(紙)発表
セッション名:ポスター発表4 (教育/研究/キャリア②)
発表番号:P-195

大浦誠
南砺市民病院
セッション名:学会ジョイントプログラム4
セッションテーマ:<日本老年医学会>multimorbidityの患者を診ていく医師をどう育てるか?

セッション名:教育講演9
セッションテーマ:日本でのプライマリ・ケアの定義に迫る

セッション名:学会ジョイントプログラム11
セッションテーマ:<日本臨床倫理学会>誰一人取り残さない臨床倫理

セッション名:インタラクティブセッション10
セッションテーマ:プログラム責任者超サバイバル会議(プロ責超会議)

ポスターセッション座長
セッション名:ポスター発表1(多職種連携/チーム医療)

ポスター発表
演題名:多業種による多疾患併存(マルチモビディ)教育が運用できている要因は何か
発表形式:ポスター(紙)発表
セッション名:ポスター発表1 (多職種連携/チーム医療)

セッション名:オンデマンドーシンポジウム20
セッションテーマ:アートで考える慢性疾患

北啓一朗
富山大学附属病院総合診療科
演題名:Epley法習得における三半規管モデルの有用性の検証
発表形式:口演発表
セッション名:一般演題15
発表番号:O-119

三浦太郎
富山市まちなか診療所
セッション名:インタレストグループ
セッションテーマ:あなたは何しに学会へ

武島健人
富山大学
演題名:もしも地域にいた若手総合診療医が大学で働くことになったら
発表形式:ポスター(紙)発表
セッション名:ポスター発表6(教育/研究/キャリア④)
発表番号:P-302

渡辺一海
富山大学大学院博士課程
演題名:「通いの場」参加の健診結果への影響
発表形式:ポスター(紙)発表
セッション名:ポスター発表1 (Research in Progress①)
発表番号:RIP-03

齊藤麻由子
富山大学附属病院
演題名:介護老人保健施設の職員が経験する信念対立に関する質的研究
発表形式:ポスター(紙)発表
セッション名:ポスター発表1 (Research in Progress①)
発表番号:RIP-05

渡辺史子
富山市まちなか診療所
開催カテゴリー:シンポジウム(現地開催+LIVE配信+オンデマンド配信)
企画名:病院外来から在宅医療へのケア移行 ~課題と明日からの実践を考える~

発表形式:オンデマンド企画
セッション名:家庭医、大学へ行く

並河大器
あさひ総合診療
発表形式:オンデマンド企画
セッション名:指導医たちのポートフォリオ発表会 part4 ~持続可能なポートフォリオのために~

刑部仁美
かみいち総合病院
演題名:家庭医療専攻医外来における糖尿病診療質改善のプロジェクト評価
発表形式:ポスター(紙)発表
セッション名:ポスター発表2 (Research in Progress②)
発表番号:RIP-12


富山で一番高齢化率の高い朝日町の古民家施設で、地域住民を教科書に、地域医療について学ぼう!
夜にはホタル鑑賞会を開催します。

日時  2024年6月29-30日(土・日)
場所  富山県下新川郡朝日町
    ホタルの里ささ郷
対象   医学科生、初期研修医
参加費  無料
人数   先着10名
応募締切 2024年5月31日(金)
応募方法 下記応募フォームから申し込んでください。
https://forms.gle/UUGFD2B3iGtN6LY27

参加人数に達し次第締切となりますので、お早めに!

2024年4月10日に、今年度最初のポートフォリオ勉強会をオンラインで開催しました。
今回から趣向を変え、前半に2名の専攻医がそれぞれCase-based Discussion(CbD)を行いました。
on goingの症例を元にCbDの理解を深め、ポートフォリオ作成のモチベーションアップとなる内容でした。
次回以降も、前半は専攻医自由枠として、CbDやビデオレビューなど、専門医取得に向けて必要なプログラムの助けになる内容を盛り込んでいく予定です。

後半は従来通り、専攻医によるポートフォリオ発表会を行いました。
「人生の最終段階のケア」、「臨床における教育と指導」などの領域でポートフォリオの内容を深める議論が行われました。

来月、5月8日のPF勉強会は引き続きオンライン開催です。
外部の方の参加者も受け付けていますので、興味がありましたらお気軽にご連絡ください。

5月31日 7月8日 18時半から とやま総合診療専攻研修プログラムの説明会を実施します!
学生・研修医・キャリアチェンジを検討されている医師 お待ちしています!
多彩な出身大学、研修プログラム出身の指導医陣が一緒に働けることを待っています。

ハイブリッド開催です。ご興味のある方は、お気軽にお越しください。
お申し込みはこちらから↓
https://docs.google.com/forms/d/1kNgZvfdpzEYzdZL_CHAhCmOiElk9Na32S9TRZHSy9CQ/edit

説明会前の見学やお問い合わせも大歓迎です!!

今年度第6回目となる、とむじぇり専攻医/指導医対象のオンライン臨床研究勉強会を2月27日に行いました。
今回は研究計画書発表会と題して、発表者の先生方が約1年間練られてきたプロジェクトについての総括を行う会でした。
アドバイザーとして横浜市立大学の金子惇先生にもご登壇いただき、今回も診療ガイドラインから研究手法、パラダイムなどなど、幅広い分野について多くの示唆に富むご指導をいただくことができました。

専攻医の刑部仁美先生からは診療の質改善プロジェクトについてご発表いただきました。
すでに始動しているプロジェクトであり、進捗報告と今後の総括の方法について意見交換を行いました。
刑部先生が考案された電子カルテ画像の例も見せていただき、それぞれの診療の話も交えながら熱いディスカッションが行われました。

指導医の齊藤麻由子先生のご発表は高齢者施設における質的研究についてでした。
疑問に思っていることをリサーチクエスチョンに変換する難しさについてもお話くださりました。
また、質的研究における手法の選択について、プログラムの北啓一朗先生より資料を供覧いただきながら皆で再度学ぶことができ、こちらも非常に重要な時間となりました。

来年度で4年目を迎える研究勉強会。
研究をやってみたいと思う方のサポートはもちろん、日々の臨床疑問をリサーチクエスチョンに発展させる力を養い、皆さんの診療の質が上がることを目的としています。

来年度の勉強会のトピックも思案中ですのでお楽しみにお待ちください!

2月24日 13:10-14:10  ☆富大総診プレゼンツ☆ 参加費無料!
不確実な時代を生きるキャリア戦略 -Win-Winで自分らしい道の歩き方- (岩間秀幸先生)

みなさんはご自身が医師になったときのキャリアがどのようなものにしたいか想像しておられる方も多いと思います。ではそのためにどんなことを考える必要があるのか学んだことはありますか?今回、それを学ぶのに相応しい講演会を企画しました。
キャリアとはみなさんがこれからなる医師としての生き方、プライベートを含めた人生のあり方そのものです。「自分らしいキャリア」はあなたの強みや興味を活かし、やりがいをもって成長し続けることにつながります。
自身も育児休業を取得し、優秀な総合診療医を指導、輩出し続ける講師から自分らしいキャリアを実現する方法、指導者としてそれを支援する方法を学びましょう。

リアル・オンラインのハイブリット開催です。もともと富山県内の方を対象にしていますが、学びたい方は全国どなたでも参加を歓迎します!!

岩間先生の経歴はこちら
https://www.kameda.com/pr/kfct/staff/h_iwama.html
プログラム責任者としてはこちら
https://www.kameda.com/pr/kfct/post_250.html
キャリアについてはこちら
https://lifeshiftjapan.jp/interview/1423/
ご参加希望の方はこちらからお申し込みお願いします!!
https://forms.gle/knNF7zs1veEK7mFA8

今年度第5回目となる、とむじぇり専攻医/指導医対象のオンライン臨床研究勉強会を12月22日に行いました。
8月に引き続き、3名の先生方より現在進行中のプロジェクトについてご発表いただきました。

バーチャルリアリティー(VR)を用いた質改善プロジェクトを昨年から行っている並河先生、
糖尿病診療における質改善プロジェクトを始動させ運用目前の刑部先生、
そして高齢者施設における質的研究を練り上げている齊藤先生、どの先生方も
日常診療・活動の中で生まれた疑問を時間をかけて研究に発展されていました。

ディスカッションの中で、研究者となる先生方が何を明らかにしたいのか、
現場では何が必要なのかを熱く検討することができました。

本日参加者の方々との対話の中で生まれた改善点などを活かし、
発表者の先生方には年度末に再度進捗をご報告いただく予定です!

今後も研究勉強会班ではリサーチのサポート、勉強会の運営を行っていきますので
引き続きよろしくお願いいたします!

11月度のPF勉強会を11月08日、オンラインで開催されました。

前半は厚生連高岡病院 専攻医 戸田先生による「チーム医療・ケアの調整や移行」に関してのレクチャーが行われました。
ケア移行を俯瞰でみる大切さや、Team STEPの活用方法など取り上げられました。
戸田先生が救急研修中ということで、コンサルト方法の5Cなどホットな内容も良かったです。
指導医からはREDのツールキットなどを教えてもらいました。しっかり勉強して、活用していきたいと思います。

後半は時間をかけて専攻医のポートフォリオ発表を行いました。
「他疾患併存」、「EBMの実践」、「障害とリハビリテーション」などが領域として取り上げられ、それぞれのグループでよりよいPF作成を行うべく議論がなされていました。

来月は半年に1回のオフラインミーティングです。
12月13日(水)18:30~
富山大学附属病院 看護棟 シミュレーション実習室
内容:専攻医オフライン振り返り、北先生からのEpley法実習

学生・研修医の参加者も受け付けていますので、興味がありましたらお気軽にご連絡ください。

みなさん、熊に襲われないよう気を付けて、頑張りましょう!!

こんにちは!とやま総合診療プログラムよりお知らせです。
在宅看取りの経験がないのに語れない?
大丈夫です。たしかに、在宅医療は実際に見ないと想像が難しい現場ですが、映画を通じたシネメデュケーション*を通じて、在宅医療について語り理解を深めてみませんか?
映画を通じて~~
*シネメデュケーション(cinemeducation)とは、cinema(映画)を観てmedical education(医療教育)につなげるという試みです。

学生、研修医の先生はどなたでも参加可能です!ご参加お待ちしています!

日時:11月15日(水) 18時〜19時30分
場所:総合診療科医局
申込:
https://docs.google.com/forms/d/1DRxL5RVcwGzz2tHC1UgfvSa-0kNjH1CaWJYK9h4n-uA/edit

アーカイブ