CIGM

とむじぇり通信

とむじぇり関連の学術集会での出番をご紹介します!

ご興味ある方は、ぜひ覗きにいらっしゃってください。

5/13
インタラクティブセッション3 現地 ナラティブで考える臨床倫理 大浦

youは何しに学会へ 三浦

医療とアートの学校 パフォーマンス・ワークショップ マルモカンファレンス×劇団アルクシアター 大浦

教育講演 PCXコアシリーズ③ 褥瘡 大浦

教育講演11 オンデマンド(現地) プライマリ・ケアにおける押さえておきた い重要文献(第7弾) 大浦

international sessionでオーラル 黒田格

ACPに関するアンケート調査の発表 北

S10 身体診察の心技を語る~フィジカル診断エクセレンス~ 伊藤

キャリアカフェ 医学生・若手医師支援委員会 「悩める学生・研修医・専攻医はぶっちゃけ相談してみよう」 高瀬義・三浦

キャリアカフェ 専門医部会キャリア支援部門「あなたのプライベートってなんですか?」 渡辺史

P-266 救急及び急性期機能を担うコミュニティホスピタルでの専門研修で学ぶケアの継続性及び多様な場での診療能力 伊藤

P-044: 真生会富山病院での国際医療の取り組み。外国人との交流イベントのトラブルを通じて学んだこと。 並河

5/14
②インタラクティブセッション26 (現地)
マルチモビディティをバランスよく見るための妄想力を鍛えるカンファレンス(通称マルモカンファレンス)をやってみよう! 大浦、田村、伊藤、案浦、大澤、佐藤匠、武島、山崎

ベイリー先生の講演 delivering full scope of family medicineのファシリ 黒田格

③教育講演20 オンデマンド(現地)
さまざまな視点から考える、実際どうな のSGLT2阻害薬!? 大浦

RIP-12: 高齢入院患者の質改善プロジェクト:Virtual Reality (VR: 仮想現実感)による高齢者のせん妄予防、患者満足度の改善効果の検討 並河

P-282: A case of severe idiosyncratic drug-induced agranulocytosis due to Sulbactam/Ampicillin 戸田

P-211 sIL-2R値およびsIL-2R/フェリチン比が診断に有用であった悪性リンパ腫による二次性血球貪食症候群の一例 斉藤

ポスター発表(活動報告) 「在宅診療で間歇スキャン式持続血糖測定器を導入した事例の検討」 高瀬義

 

医療とアートの学校“アートで「マルモカンファレンス」” 大浦

シンポジウム(オンデマンド):U40HFネットワークコラボ企画 心不全パンデミックに共に立ち向かう 大浦

インタレストグループ(オンデマンド) 誤嚥を防ぎ食べたい思いに応える新たなポジショニングスキル―POTTプログラムの実践と伝承― 佐藤幸

 

とむじぇり専攻研修プログラムポスター展示 高瀬愛

 

「第11回 日本プライマリ・ケア連合学会中部ブロック支部学術集会」を下記の通り開催致します。

 

日時: 2022年 11月 13日(日) 13:00~16:30

開催形式: オンライン(Zoomによる配信)

 

*専門医・認定更新単位(1.5単位)

*薬剤師認定単位(2単位)

*Off-the-jobトレーニング認定単位《マネジメント》(1.5単位)

付与対象です。

 

参加ご希望の方は、下記のURLかQRコードより、お申込み下さい。

https://forms.gle/yPXV14KWjioo7N6w7

 

 

詳細は、ポスター又は↓のプログラムをご覧下さい。

プログラム(キャリアカフェ入り)

 

多数のご参加をお待ちしております。

 

この件に関するお問い合わせは

TEL: 076-434-7244  mail: soshin@med.u-toyama.ac.jp (高木)まで

2010年から10年間のマイスター養成講座と守り育てる会のまとめを掲載します。

マイスター養成講座(1期~10期)は、地域医療再生から始まり地域活性化に繋がった講座で、毎年秋に約2ヶ月かけて開催された講座です。守り育てる会(1回~30回)は、南砺の地域医療を、そして地域包括ケアを育てる会で年3回開催されました。

 

南砺市地域医療再生マイスター養成講座 ダイジェスト版(第1期~10期)

 

守り育てる会(第1回~第10回)

守り育てる会(第11回~第20回)

守り育てる会(第21回~第30回)

 

このたび、オランダとイギリスの在宅医療・家庭医療についての報告書が完成いたしました!

2014年にオランダのビュートゾルフから講師を招聘して開催したフォーラム、2014年、2015年にセンター教員たちがオランダビュートゾルフで受けた研修、2015年、オランダとイギリスから家庭医を招聘した講演会について、1冊にまとめました!

このたび、南砺市と富山大学附属病院による高齢者調査で、介護などで人の世話をしているお年寄りは健康寿命が延びる可能性が高いことが分かりました。富山大学附属病院総合診療部の黒岩祥太研究員が分析を行いました。新聞記事(2018年3月19日(月曜日)北日本新聞朝刊1面)をご紹介いたします。

新聞記事

平成29年度第7回(最終回)運営委員会を開催いたしました。

日時 平成30年1月25日(木)17:00-17:23

場所 医学部研究棟 多目的ルーム

議題

1. 事業後の計画・将来像ついて

2. 平成29年度予算執行状況について

3. 平成29年度事業評価委員会(2/28)の開催について

4. 平成29年度報告書作成について

5. 特別講演会「亀田での家庭医療」(12/8)の開催について

6. NANTO-RENKEIプログラムポートフォリオ発表会(12/9)の開催について

7. Smart Café in 医学部キャリアアップ座談会(1/25)の開催について

8. 最終報告書の作成について

 

 

 

アーカイブ