【報告】南砺市モデル:地域・大学パートナーシップモデル~Community-Campus Partnership for Health Care~

2010年から10年間のマイスター養成講座と守り育てる会のまとめを掲載します。

マイスター養成講座(1期~10期)は、地域医療再生から始まり地域活性化に繋がった講座で毎年秋に約2ヶ月かけて開催された講座です。守り育てる(1回~30回)は、南砺の地域医療を、そして地域包括ケアを育てる会で年3回開催されました。

 

守り育てる会(第1回~第10回)

守り育てる会(第11回~第20回)

守り育てる会(第21回~第30回)

南砺市地域医療再生マイスター養成講座 ダイジェスト版(第1期~10期)

2021.03.15  カテゴリ:地域包括ケア

南砺市マイスター養成講座 ダイジェスト版

南砺市地域医療再生マイスター養成講座の

第1回(平成21年度)から第10回(平成30年度)までのダイジェスト版です。

 

↓下記より、ご覧ください。

南砺市マイスター(第1回から第10回)ダイジェスト版

2019.01.08  カテゴリ:地域包括ケア

「4大学合同フォーラム」

2017年11月18日(土)の「4大学合同フォーラム(筑波大学、千葉大学、三重大学、富山大学)リサーチマインドを持った総合診療医の養成」の報告書です。

貴重な資料が満載です!ぜひ、ご一読ください!

報告書

2017.11.30  カテゴリ:地域包括ケア

特別講演会「地域医療支援の取り組みについて」の報告書を作成しました。

平成28年3月17日(木)、杉谷キャンパスにて、地域医療支援学客員教授 有嶋拓郎先生の特別講演会「地域医療支援の取り組みについて」を開催いたしました。学生、研修医、医師、学外の皆さまにご参加いただき、ありがとうございました。

有嶋先生の貴重な資料が入った報告書をぜひ、ご一読ください。

報告書

<お問い合わせ>

とやま総合診療イノベーションセンター tel 076-415-8867

 

2016.03.24  カテゴリ:地域包括ケア

1 / 212