CIGM

とむじぇり通信

今年度2回目となる5月度のPF勉強会がオンライン開催されました!
今回のレクチャーテーマは、「家族志向のケア」でした。
家族志向型ケアの原則などの基本的な内容から、実際に実践ですぐに生かせる技術やツールの紹介まで、どの世代の専攻医にも勉強になる内容であったのではないかなと思います。当プログラム指導医の清水洋介先生が書かれた記事も紹介され、1人1人の専攻医が自分でさらに学びを深めてくれることを期待しています。
後半はいくつかのグループに分かれて、専攻医のPF発表を行いました。未分化な健康問題やリハビリテーションなどが領域として取り上げられていました。議論は各チームとも盛り上がったようです。
次回、6月14日のPF勉強会は富山大学で現地開催です!オフラインだからこその空気感を楽しめる場になるよう、専攻医と共に企画頑張ります!
(指導医 渡辺一海)

とむじぇり関連の学術集会での出番をご紹介します!

ご興味ある方は、ぜひ覗きにいらっしゃってください。

5/13
インタラクティブセッション3 現地 ナラティブで考える臨床倫理 大浦

youは何しに学会へ 三浦

医療とアートの学校 パフォーマンス・ワークショップ マルモカンファレンス×劇団アルクシアター 大浦

教育講演 PCXコアシリーズ③ 褥瘡 大浦

教育講演11 オンデマンド(現地) プライマリ・ケアにおける押さえておきた い重要文献(第7弾) 大浦

international sessionでオーラル 黒田格

ACPに関するアンケート調査の発表 北

S10 身体診察の心技を語る~フィジカル診断エクセレンス~ 伊藤

キャリアカフェ 医学生・若手医師支援委員会 「悩める学生・研修医・専攻医はぶっちゃけ相談してみよう」 高瀬義・三浦

キャリアカフェ 専門医部会キャリア支援部門「あなたのプライベートってなんですか?」 渡辺史

P-266 救急及び急性期機能を担うコミュニティホスピタルでの専門研修で学ぶケアの継続性及び多様な場での診療能力 伊藤

P-044: 真生会富山病院での国際医療の取り組み。外国人との交流イベントのトラブルを通じて学んだこと。 並河

5/14
②インタラクティブセッション26 (現地)
マルチモビディティをバランスよく見るための妄想力を鍛えるカンファレンス(通称マルモカンファレンス)をやってみよう! 大浦、田村、伊藤、案浦、大澤、佐藤匠、武島、山崎

ベイリー先生の講演 delivering full scope of family medicineのファシリ 黒田格

③教育講演20 オンデマンド(現地)
さまざまな視点から考える、実際どうな のSGLT2阻害薬!? 大浦

RIP-12: 高齢入院患者の質改善プロジェクト:Virtual Reality (VR: 仮想現実感)による高齢者のせん妄予防、患者満足度の改善効果の検討 並河

P-282: A case of severe idiosyncratic drug-induced agranulocytosis due to Sulbactam/Ampicillin 戸田

P-211 sIL-2R値およびsIL-2R/フェリチン比が診断に有用であった悪性リンパ腫による二次性血球貪食症候群の一例 斉藤

ポスター発表(活動報告) 「在宅診療で間歇スキャン式持続血糖測定器を導入した事例の検討」 高瀬義

 

医療とアートの学校“アートで「マルモカンファレンス」” 大浦

シンポジウム(オンデマンド):U40HFネットワークコラボ企画 心不全パンデミックに共に立ち向かう 大浦

インタレストグループ(オンデマンド) 誤嚥を防ぎ食べたい思いに応える新たなポジショニングスキル―POTTプログラムの実践と伝承― 佐藤幸

 

とむじぇり専攻研修プログラムポスター展示 高瀬愛

この度富山大学に、アメリカで家庭医かつレジデンシープログラムディレクターをされていDr Baileyが来られます!お産を取り上げ、地元のプロホッケーチームのチームドクターをされ、何年もとてつもなく数多くの患者さんをみ続けておられるまさにザ家庭医のベイリー先生が、アメリカの家庭医療の実践ついてお話ししてくださいます!日本をこよなく愛され、日本人との交流を楽しみにしておられます!また、ベイリー先生のもとで家庭医療研修している黒田(高岡出身)がアメリカ家庭医療で学んだことについて話します。

5月16日火曜午後6時、富山大学の多目的研修室にて、どなたでも気軽にご参加いただけます!ぜひお越しください!

アーカイブ